hideboxのブログ

淡々と情報を書いていますが、生成AIによる自動ブログではなく、生身の人間が書いたオリジナル記事です。

広島市のお好み焼きソース工場は「オタフクソース」-NHK探検ファクトリー

NHK総合テレビ「探検ファクトリー」が好きでよく観ている。

2024年4月27日の放送は、広島市のお好み焼きソース工場だった。

 

 

●探検ファクトリー「広島 お好み焼きとともに歩む おいしいソース製造の秘密とは?」の会社はどこか

NHKは企業名・会社名を言わないので、探検ファクトリーでも直接「何々社に行きました」とは言わずに、

「今回は広島市西区のソース工場。国内トップシェアのお好み焼きソースの製造の秘密に迫る」

というような紹介をしている。

広島 お好み焼きとともに歩む おいしいソース製造の秘密とは? - 探検ファクトリー - NHK

 

番組内ではけっこう企業名が推測できることも多いけど、今回は放送前に調べた時点で社名が予想できた。

 

 

 

●広島市、お好み焼きソース工場の会社名は「オタフクソース」

工場名(会社名)は、オタフクソース(本社工場)だった。

 

オタフクソースの公式サイトはこちら。

オタフクソース | オタフクソース

本社・工場所在地は広島県広島市西区。

 

公式サイト、「お好みソース」の商品ページ。

オタフクお好みソース | スペシャル一覧 | 商品情報 | オタフクソース

 

オタフクソースはトップシェアだけあって全国のスーパー等で普通に買えると思うけど、公式サイトに併設されたオンラインショップでは、ソースやデーツのほか、ギフトセットやお好み焼き用品などのオリジナルグッズも通販で買える。また、Amazonや楽天などの大手通販サイトでも「オタフクソース」検索で商品が見つかる。

 

 

放送前の時点で、次回予告や番組サイトを見て分かったことは、

・取材地が広島県広島市西区→オタフクソース本社工場所在地と同じ

・次回予告、工場でソースを詰めているチューブがオタフクのデザインに見える

・次回予告、ドライフルーツのようなものが、オタフクソースに使われている「デーツ」(ナツメヤシの実)に見える

・次回予告、工場の設備に書かれた「・・・フクソース」の文字が映っている

・番組サイトの放送予定写真、社員の人の作業服(白衣)・名札がオタフクソース公式サイトの写真と同じに見える

・番組サイトの紹介文、「国内トップシェアのお好み焼きソース」→オタフクソースがシェア1位というネット情報を多数確認

など。

 

また、オタフクソースの公式X(Twitter)にも、(「弊社です」と断定はしていないけど)探検ファクトリーについての告知が書かれた。

なお、今までにも公式サイト等で番組名を明言しない会社はあったけど、過去の出演企業でははっきりと「探検ファクトリーに出演します」と告知した会社の方が多かった。言っても問題ないのではと思っている。

 

 

 

そして番組本編では、

・番組冒頭、中川家・すっちーが製造部部長さんに迎えられた建物に「otafuku」

・トマトの次に多い原料としてデーツが紹介

・製造現場の作業服に付いた名札にオタフクソースのマークとロゴ

・1922年、醤油等の小売業として創業

・初代社長が「佐々木清一さん」

・1952年、お好み焼き用ソース発売

など多数確認できた。

 

 

冒頭で中川家・すっちーが入っていった本社工場の入口をGoogleストリートビューで見てみた。

番組で映っていたオレンジ色の門や石碑も見える。

 

 

 

オープニングトークやファクトリークイズで使われた、お好み焼きの鉄板テーブルがある施設は、たぶん本社に隣接した「Wood Egg お好み焼館 別館 体験スタジオ」だと思う。内装がほぼ同じに見える。

以下のページ中、「360°バーチャルツアー」のリンクで内部が見られる。

工場見学・お好み焼き教室 | オタフクソース

 

バーチャルツアーページの直リンクはこちら。

アクセス直後の入口から右手のほうに、別館に通じるドアがある。

Wood Egg お好み焼館 - Matterport 3D Showcase

 

 

●番組で紹介された「炊き込みご飯」のレシピ

社員の人が考えた「お好み焼きソースの炊き込みごはん」のレシピは公式サイトにあった。料理名は違うけど番組に出てきた材料・分量とまったく同じことを確認。

包丁いらずの甘旨お好みめし | オタフクソース

 

公式X(Twitter)でも番組レシピとして紹介。

 

 

●おまけ:今回の使用BGMいろいろ

探検ファクトリーでは毎回使われるレギュラーBGMのほかに、番組で取り上げられた製品や工場のある土地にちなんだBGMも使われている。今回は広島県の工場ということで、Perfumeなど広島ゆかりのアーティストの曲もあった。

 

オープニング付近でかかった曲。

music.youtube.com

 

スパイス配合のシーンでかかった曲。

music.youtube.com

 

メインテーマなど、いつも使われている BGMについてはこちら。

hidebox.hatenablog.com

 

 

 

●Copilot(Bingチャット)での探検ファクトリー・お好み焼きソース・オタフクソースの関連付け状況

このブログ記事を書く前にCopilotで「探検ファクトリーで紹介されたお好み焼きソース工場の企業名は何ですか」「NHK総合テレビ「探検ファクトリー」で紹介されたお好み焼きソース工場はどこですか」などと質問してみたところ、ほぼ「オタフクソースです」と答えられていた。ただ、参照しているサイトには確かな裏付けをもとに書かれているものは見つからなかった。

この番組に関するAIの回答では、「NHKのサイトが企業名を書いていない」「紹介された企業が探検ファクトリーについて言及していないことが多い」ことで、AIが探検ファクトリーと紹介企業・工場を上手く関連付けできていないことが多い。

ただ、私のこのブログ記事など第三者の情報がBing検索に見つかると回答の精度が上がるかもしれない(公式がまったく言及しなくても一般サイトが参照されることは、他の工場記事であった)ので、また後日確認してみようと思う。

 

 

 

●「探検ファクトリーに出演した企業一覧」作成

この記事のような「探検ファクトリーに出演した会社はどこ」情報を、ほかの回についても調べて、新規回は放送後、過去の回もさかのぼって調べて書いている。

以下の「探検ファクトリー」カテゴリからまとめて見られるので、「あの回の会社はどこだった?」的な情報を探している人の参考になれば幸い。

 

探検ファクトリー カテゴリーの記事一覧 - hideboxのブログ

 

 

 

●「東京都以外に本社がある企業」にぜひ関心を

探検ファクトリーでは全国各地の工場が取材されているけど、じっさい製造業は東京都以外に本社がある企業がたくさんある。

私が作っている「東京都以外に本社がある有名企業リスト」には、オタフクソースをはじめ、いままで番組に紹介された工場も何社か載せている。いちど見てその多さに驚いてもらえれば幸い。これが多くの人の常識になることで、地域活性化にもなるんではと思っている。

 

hidebox.hatenablog.com