hideboxのブログ

淡々と情報を書いていますが、生成AIによる自動ブログではなく、生身の人間が書いたオリジナル記事です。

P7P55D-Eのメモリを交換、相性を検証(UMAX→PATRIOT・CFD Elixir)

今のメインPC(2010年暮れに組んだ自作機)はほぼ常用できる状態だけど、数日〜1週間に1回くらいのペースで突然ブルースクリーンが出て再起動する不具合が出る。特に高負荷の処理をしたわけでもないのにプツッと再起動する謎の症状。新しいアプリをインストールした直後とか、いつもと違う処理をしたときに多い気もするけど特定はできていない。


システムは以下の通り。
CPU:Intel Core i7-870
マザーボードASUS P7P55D-E
メモリ:UMAX 8G(4Gx2)
電源:玄人志向 KRPW-V2-700W
グラフィックボード:ASUS ENGTX460 DirectCU 1GB(NVIDIA GeForce GTX 460)


ブルースクリーンにはメモリエラーというようなことが書いてあるので、一応メモリテストもしてみた。
Windows標準のメモリ診断ツール「Windowsメモリ診断」では、標準設定で2パス、エラーなし。
有名なメモリチェックソフト「Memtest86+」では、標準設定を10パス、エラーなしで完走(12時間ノーエラー)。
ただ、いま使っているメモリ(UMAX DDR3-1333-4Gを2枚)は、Web上の評判はあまり良くなく、相性問題が出たという報告がけっこうある。
UMAXのメモリはP7P55D-Eの動作検証済みメモリには載っていないし、UMAXのサイトを見てもASUSマザボでの動作を確認していない。それがちょっと気になるところ。


というわけで、別のメーカーの動作確認済メモリをもう一組買ってきて交換してみた。
今度はPATRIOT MEMORY(パトリオット・メモリー)の8G(DDR3-1333-4Gを2枚)。これはP7P55D-Eの動作確認済みメモリで、PATRIOTのサイトにもP7P55D-Eで動作確認という記述がある、両メーカーで動作確認されているメモリ。
これなら大丈夫か?とメモリ換装して起動してみると、何といきなりブルースクリーンが出た。ただ、この不具合はメモリ交換後数回の再起動で出なくなった。そしてメモリ交換して2日目だけど、今のところエラーなど出ずに使えている。そう言えばこのメインマシンを組んだ直後にも、電源を入れると一旦電源が落ちて数秒後に復帰する謎の不具合が出たけど、数回再起動すると出なくなった。何かパーツ交換直後にエラーが出やすい仕様なのか?
ちなみに今度のメモリも「Memtest86+」で10回、12時間耐久テストをクリアした。


追記
この際なのでWindows7(64bit版)を再インストールしてみたら、インストール途中でブルースクリーンが頻発する。これはインストールディスクをクリーニングして再インストールしたら出なくなり何とかインストール完了したけど、OS起動中・起動直後にブルースクリーンが出る症状が再発。「MemOK!」ボタンから起動しても状況は改善しない。CMOSメモリクリア(Clear RTC RAM)してみたところ、若干改善したようだけどまだ起動直後のブルースクリーンは出る。これはUMAXメモリを使っていたときの出方とは違って、長時間使って突然ではなく、起動直後のごく早い段階で繰り返し出たりする。
メモリを差す位置を入れ替えたりしても安定しないので、ダメ元でUMAX・PATRIOT混載を試してみた。A1・B1(青スロット)にUMAX、A2・B2(黒スロット)にPATRIOTメモリを差してみたところ、なぜか起動直後のブルースクリーンは出ない模様。メモリ混載状態で「Memtest86+」を5回、ノーエラーでクリア。
あと、余計な常駐ソフトも減らしてみることにした。メモリや電源に関係しそうなP7P55D-Eの添付ソフト、「ASUS EPU-6 engine」「ASUS T.Probe」の常駐をやめた。
これからしばらく使ってみて、今までたまに出たエラーが全く出なくなればメモリの相性か常駐ソフトの不具合ということになると思う。もしも同じようにエラーが出れば、電源か何かほかの原因を考えなければならない。とりあえずマザボのメモリ搭載限界、16GBで試験稼働しているところ。メモリが多いのでWindows 7(64bit版)がとても快適。これで問題なく動けば最高。


と思ったら起動直後のブルースクリーンは出た。
BIOSは購入当時の1404から1504にバージョンアップしてあるけど、BIOSの改善点「メモリ互換性の向上」が逆効果になっている可能性は?ということでBIOSを1404に書き戻してテスト運用。
ASUS P7P55D-EのBIOSをアップデート(バージョン1404→1504) (2011.2.20)


それでも起動直後のブルースクリーンが出る。PATRIOT-UMAXのメモリスロット(青-黒)を入れ替えても症状は変わらない。
万策尽きた感じなので、PATRIOTのメモリを外した
残念ながらPATRIOTメモリは使えなかったという結論。また今後マザボを替えたり電源を替えたり、環境が変わったら使ってみることにする。意外に電源を替えただけでも安定度が変わったりするので。


現在、UMAXのメモリだけ(8G)で使用中。今のところPATRIOTで発生した起動直後のブルースクリーンは出ていない。
今の状況は「UMAX 4G+4G」「BIOS 1404」「常駐ソフト(EPU-6 engine・ASUS T.Probe)解除」。
あとサウンドカード(Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium)の「ボリュームパネル」の常駐も外した。
これで安定したらBIOSを最新に戻したり常駐ソフトを1個ずつ戻して試してみるつもり。


追記:(2011.4.24)
別のメモリを買った。CFDのElixir 8G(4+4)。これをUMAXの8Gに追加して16Gで使っている。
これで数週間使っているけどブルースクリーンは出ていない。CFD ElixirはAMAZONがよくオススメしてくる低価格メモリで、UMAXやPATRIOTのようなヒートスプレッダもついていないけど、頼りない見た目とは裏腹に、PATRIOTよりも安定して使えてしまった。メーカーが動作確認しているPATRIOT以外の2メーカー混在で安定という状態。


というわけで2011.4.24現在、
UMAX 8G(4+4) + CFD 8G(4+4)混在 の16G マザボBIOS:1404 常駐ソフト解除 で安定。これでしばらく使ってみるつもり。


●メモリメーカーの製品サイト。
・UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333
http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr3-8gb-1333.html
・PATRIOT PSD38G1333KH (株式会社ファスト)
http://www.fastcorp.co.jp/product/patriot/psd38g1333kh.html
・DDR3 8GB (2 x 4GB) PC3-10600 (1333MHz) DIMM Kit (パトリオットモリー
http://patriotmemory.com/products/detailp.jsp?prodline=3&catid=34&prodgroupid=77&id=1022&type=1
・CFD Elixir DDR3 W3U1333Q-4G (シー・エフ・デー販売
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html