hideboxのブログ

淡々と情報を書いていますが、生成AIによる自動ブログではなく、生身の人間が書いたオリジナル記事です。

泉佐野市の輪ゴム工場は「株式会社共和」NHK探検ファクトリー

NHK総合テレビの工場見学番組「探検ファクトリー」が好きでよく観ている。

2025年4月26日の放送は、大阪府泉佐野市の輪ゴム工場だった。

(私は人間のガチ視聴者です。AIで自動投稿された業者ブログではありません)

※再放送(2025年5月2日(金))はニュース延長(石破首相会見)のため中止

 

●探検ファクトリー「意外に知らなかった輪ゴムの世界と進歩」の会社はどこか

NHKは企業名・会社名を大々的には言わないので、探検ファクトリーでも直接「何々社に行きました」とは言わずに、

「舞台は大阪・泉佐野市の輪ゴム工場。よく伸びてよく縮む輪ゴムの秘密に迫る。進化した輪ゴムも紹介!」

というような紹介をしている。

意外に知らなかった輪ゴムの世界と進歩 - 探検ファクトリー - NHK

 

番組内ではけっこう企業名が推測できることも多いけど、今回は放送前に調べた時点で会社名が分かった。

 

 

 

●大阪府泉佐野市、輪ゴム工場の会社名は「株式会社共和」

工場名(会社名)は、株式会社共和(泉佐野工場)だった。

輪ゴムのブランド「オーバンド」(O'Band)が有名。

オーバンド

 

株式会社共和の公式サイトはこちら。

株式会社 共和【輪ゴム・包装資材・粘着テープ・メディカル用品・タイヤ・チューブ・電線の総合メーカー】

 

オーバンドのブランドサイト。

オーバンド - O'Band - 気づけば100年、いつでもそばに。

 

大阪本社所在地は、大阪府大阪市西成区橘。

東京本社所在地は、東京都江東区東陽(2023年より2本社制)。

取材先は泉佐野工場。所在地は、大阪府泉佐野市鶴原。

 

輪ゴムをはじめとしたゴム製品、樹脂製品、包装材料などを製造販売するメーカー。

オーバンドなど共和の製品は、ホームセンターや文具店で普通に買えると思うけど、オーバンドのブランドサイトにはオンラインショップ(Amazonなど有名通販サイト公式ストアへのリンク集)が併設されていて、通販でも買える。

 

 

放送前の時点で、番組サイトやEPG(電子番組表)で大阪府泉佐野市にある輪ゴム工場ということは分かったので、それを頼りにWeb検索したところ、株式会社共和の公式サイトが見つかった。

この会社では?とサイト内を確認してみたところ、「NEWS」(最新情報)コーナーに、「NHK総合『探検ファクトリー』にて、オーバンドの製造工程が紹介されます!」告知があった。

NHK総合『探検ファクトリー』にて、オーバンドの製造工程が紹介されます!|最新情報|株式会社 共和

 

また、オーバンドのブランドサイトにも番組放送告知があった。

【TV放送】NHK総合『探検ファクトリー』にて、弊社泉佐野工場が紹介されます! | NEWS & TOPICS | オーバンド - O'Band -

 

公式サイトによる告知ということで、これは間違いなさそう。

 

そして番組本編では、

・取材地が「大阪府泉佐野市」(泉佐野工場所在地)

・社長が「杉原正博さん」

・創業が1923年(大正12年)

・創業者が「西島廣蔵さん」

など、公式サイトに記載されているのと同じ内容が確認できた。

 

 

泉佐野工場の入口付近をGoogleストリートビューで見てみた。

番組冒頭、中川家・すっちーが社長さんに迎えられたところ。中央奥に、社長さんが立っていた場所に映っていた青い扉が見える。

 

 

ものづくり系YouTubeチャンネル「プロセスX」で泉佐野工場が紹介された回。

www.youtube.com

 

 

 

●ChatGPTでの探検ファクトリー・輪ゴム工場・株式会社共和の関連付け状況

このブログ記事を書く前に ChatGPTで「探検ファクトリーで紹介された輪ゴム工場の企業名は何ですか」「NHK総合テレビ「探検ファクトリー」で紹介された輪ゴム工場はどこですか」などと質問してみたところ、ほぼ上手く「株式会社共和です」と回答できていた。

この番組に関する生成AIの回答では、「NHKのサイトが企業名を書いていない」「紹介された企業が探検ファクトリーについて言及していないことが多い」ことで、AIが探検ファクトリーと紹介企業・工場を上手く関連付けできていないことが多いけど、今回は株式会社共和が番組について公式サイトで事前に告知していたので、上手く回答できたのだと思う。

なお、私のこのブログ記事など第三者の情報が(ChatGPTがWeb検索に使っている)Bing検索に追加されると回答の精度が上がるかもしれないので、また後日確認してみようと思う。

※私はブログを書くのに生成AIを使いません。理由は「このブログについて」参照。

 

 

 

●「探検ファクトリーに出演した企業一覧」作成

この記事のような「探検ファクトリーに出演した会社はどこ」情報を、ほかの回についても調べて、新規回は放送後、過去の回もさかのぼって調べて書いている。

以下の「探検ファクトリー」カテゴリからまとめて見られるので、「あの回の会社はどこだった?」的な情報を探している人の参考になれば幸い。

 

探検ファクトリー カテゴリーの記事一覧 - hideboxのブログ

 

 

 

●「東京都以外に本社がある企業」にぜひ関心を

探検ファクトリーでは全国各地の工場が取材されているけど、じっさい製造業は東京都以外に本社がある企業がたくさんある。

私が作っている「東京都以外に本社がある有名企業リスト」には、いままで番組に紹介された工場も何社か載せている(株式会社共和も掲載済み)。いちど見てその多さに驚いてもらえれば幸い。これが多くの人の常識になることで、地域活性化にもなるんではと思っている。

泉佐野市といえば、ふるさと納税の返礼品として(外資の)Amazonギフト券を採用したことで話題になったけど、私はこのリストに掲載されているような地場産業を育てることにも力を注いでほしいという考えでこのブログを書いている。

 

hidebox.hatenablog.com